『大久保&黒沢 全部食べちゃうぞ! 3』お家で楽しむ美味しいソウルの旅
忘れないように、放送内容のメモとりました!
TV東京 2020年11月22日(日)16:00〜16:55 放送分
夜のソウルの楽しみ方
梨泰院クラスのロケ地など
白凡広場公園の夜景
ライトアップされた城郭沿いに歩いて、ソウルタワーを眺めるなんて☆ロマンチックですよね!
梨泰院
解放村 新興市場(ヘバンチョン シヌンシジャン)
再開発で市場の空き家をリノベーション。オシャレな雑貨店やカフェ。
私も、「解放村」は渡韓できるようになったら、絶対行こうと計画しているところです。
屋上でライトアップした夜景を見ながら、一杯やりたいですね!
『カフェ ル・モンブラン』
あの、SNSで話題になりまくっていた、毛糸のムースのカフェも登場してました!
昨年から友達が、「こんなんあんで〜!」と言ってたのを思い出しました!
元ニット工場で、屋上テラス席もあるんですね。
緑莎坪(ノッサピョン)歩道橋
「梨泰院クラス」で有名になった歩道橋ですね。
夜のソウルをアティスライダー(自転車版人力車)で周る
SS501のキムキュジョンが案内してました。
pm5:30に出発
仁寺洞→光化門→普信閣(ポシンカク)→清渓川(チョンゲチョン)→景福宮(キョンボックン)を巡ってました。
個人的にはこれはちょっと恥ずかしいかな??
乙支路ノガリ横丁
ノガリとは、あぶった干しタラのことなんですって。
サラリーマンに混じって、外のテーブルでソジュでも飲めたら、ついに韓国人に近づけた気分♪
マッコリ専門店『タモトリヒウッ』
自然発酵の生マッコリにこだわり、全国からマッコリを厳選。
サンプラーマッコリ(5種)5000w
ベスト5が飲み比べできる。
メミルコッスルマッコリ(1000ml)8000w
キムキュジョンは、蕎麦の花マッコリを注文してました。
本場に行ったら、こういう珍しいマッコリが飲みたいですよね!
大久保さんは前回の釜山で飲んだ「ポクスンドガ」というマッコリがすごい気に入ってるみたいですね。
『in the A』
梨泰院にある、ビルの屋上でBBQ など、本格的なアウトドアが体験できるグランピング施設。↓のお店で買った飲み物とか、配達(ペダル)で注文した食べ物で楽しんでましたね。
『ナタオビカ』
エッグタルトとコーヒーのお店。
『メッパイ』
クラフトビールをオリジナルデザイン缶やボトルに入れて、テイクアウトできる。
ソウルのオススメグルメ
カロスキル
『キミルト』
熟成豚キミルトハンパン
海苔で巻いて食べる肉
『ビストッピング(Bistopping)』
インスタ映えアイスクリーム
江南
『ナビカルビ』
蝶々のようなカルビ
『サマシッタン1972』
薔薇肉
『ヒュウ135』
ステーキ店 熟成韓牛
高級店の釜飯ランチが、安くてお得だとか!
『クムビョル メッチュ』
大人気、ハニービール
はちみつ入りのビール??どんな味?興味はあるけど、果たして美味しいと感じる自信がない。。
望遠洞
『マンウォンドンティラミス』
昨年、3月に延南洞に行った時にもお店ありました♪
本店は、望遠洞なんですね。
東大門区
『スモグォン マッサム パプ』
アワビ栄養粥
アワビサマプ
アワビと豚肉、ムグンジ(熟成キムチ)を一緒に食べるなんて!
えー!めっちゃ贅沢!
個人的には、一番ここが興味湧いてます☆
大久保さんの出る、韓国旅番組大好き♪
大久保姉さん、今回もおもしろかったですね♪ほんと、第4弾お願いしまっす!
“あわせて読みたい”
以前放送分のメモこちら↓↓
2019/12/1放送【大久保&黒沢全部食べちゃうぞ!2】「まだまだあるぞ釜山・女子二人旅」1日目