韓国ごはん

ユッケの後は、ふぐ食べ行こ!『瑞草三湖ポッチッ』

前回、ユッケを食べに行った後、2軒目に行ったのは・・     👉ユッケ記事へ

ふぐちり鍋☆

瑞草三湖ポッチッ

ユッケの後にふぐちりなんて、なんて贅沢♪でも韓国なら全然OK!

今回注文したのは・・辛くない方のふぐちり鍋(복지리ポッチリ)とマッコリ

辛くないので、想像通り安定のお味♪ この上にのっている野菜は、セリみたいでシャキシャキ。そこが日本とは違う点かも!?

水キムチやふぐの皮も出てきた☆

韓国料理ばかりここ数日食べ続けてたので、久々のあっさり鍋にホッとする。

お店は、江南駅から徒歩8分(コアテルからだと3〜4分)で、店内は広々していて清潔。  コネスト地図

奥には常連さんらしき8人ほどの家族らしき団体さんがいて、年配アジュマと親しげ。

私たちには、細い方のアジュマが親切で優しく接してくれて、癒される〜♪

価格は2人で、70,000ウォンちょっとくらいだったかと。(鍋二人分、マッコリ1本、ポックンパプ一人前)

ふぐは、1人につき3切れは入っている。

シメはお決まりの雑炊にしよう!とアジュマを呼んだところ・・・

「チュク죽?ポックンパプ?볶음밥」と聞かれ、雑炊か焼き飯??

この淡白な鍋で焼き飯が作れるの??どうやって??

好奇心ありありな私たちは、ふぐ鍋のテッパンである雑炊をすて、焼き飯をオーダー!

それがこちら・・こんなふぐ鍋のシメは斬新すぎる。。ここは韓国!

1. ふぐ鍋の残り汁をほんの少しとご飯、そこに

2.  なんとその上から新たな韓国風ソース!!を投入、海苔を入れてさらに混ぜ混ぜ・・

3.  ポックンパプを作り上げてしまった!!

 

見かけ、完璧なポックンパプ完成!でも・・・嬉しいような、もったいないような。。

あのふぐ鍋のエキスが出た残り汁は何処へ??雑炊とポックンパプは両方食べることができないのか。。汁をレジデンスまでお持ち帰りしたい!なんて思いは心の奥に飲み込み、友達にも言えないが、多分友達も同じ思いだったはず。

でも、せっかくなのでポックンパプは美味しくいただきました!韓国ならではの思い出ができました☆