韓国ごはん

ダシダ 「タッカンマリ」の鍋つゆで、おうちごはん

ダシダタッカンマリ

お家でタッカンマリをしたい!

この時期、無性に食べたくなるタッカンマリ。本当は食べに行きたいけれど、美味しいタッカンマリをお家で簡単に作れないかなあ?というわけで、、

ダシダ 「タッカンマリ」鍋つゆを買って作ってみました♪

ダシダタッカンマリ

ダシダ 「タッカンマリ」の作り方

ダシダタッカンマリ作り方

買ってくる材料は

鶏肉(もも)、長ネギ、じゃがいも、エリンギ、おろしにんにく のみ!

作り方は

鍋に「タッカンマリ鍋つゆ」を入れて、切った材料とおろしにんにくを入れて炊くだけ!

なんと簡単♪

タッカンマリの出来上がり☆

うちの晩ごはんです。↑

この日は、なんだか疲れてご飯作る気がしなかったので・・

鶏肉は切らなくていい手羽元をそのまま入れました。

手羽元しか入っていないのに「タッカンマリ」??まあいいか!

実はエリンギも、すでに切ってあるのが袋に入っていたので、それを購入。(100円)

冷蔵庫に少しずつ残っていた野菜たち(しいたけ、白菜、えのき)も入れちゃいました。

おかげで、まな板も汚れず、ほんと簡単に作れたのでお助けレシピです♪

付け合せは・・

「ビビゴのキムチ」と「京東市場のかに味噌(冷凍)」でした。

ビビゴキムチとカニ味噌

ダシダ 「タッカンマリ」の感想 (口コミ)

鶏をじっくり煮込んで作ったのが分かる、自然なやさしい味でした。

さすが、『ダシダ』です♪

ダシダの「コムタン」もかなり美味しいのでぜひ!👉コムタンの記事へ

やさしい味なので、タレや塩があったほうが、より本場の味に近づくと感じました。

タッカンマリ タレのレシピ

醤油 大さじ2
からし 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1.5
ニラ 1つまみ
タテギ(韓国うま味唐辛子調味料)大さじ 1
※タテギがなければ、コチュジャンとごま油を足しておけば、それっぽくなります。

YouTubeネモジュンTVの「明洞タッカンマリ」の動画を参考に、書きました。

最後のシメにうどんや雑炊が食べたい場合は

3人以上なら、1袋では足りないと思います。

うちの場合は、大人3人で鍋の汁も飲みながら食べたので、シメに行き着くまでにつゆが無くなってしまいました。

あ〜もう一袋買っておくべきだったと後悔したので、ご参考まで。

 

「タッカンマリ鍋つゆ」買った場所は

韓国食材店『鶴橋クラス』

〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋2丁目16-10

付け合わせにした、「ビビゴのキムチ」と「京東市場のかに味噌(冷凍)」も、ここで買いました。

「ビビゴのキムチ」・・・680円(税別)

「京東市場のかに味噌(冷凍)」・・・612円(税別)
※その都度価格確認要です。(口頭で聞いたときと値段がなぜか違ったので)

ダシダ 「タッカンマリ」 通販

アマゾンなら↓ココが一番安かったです。

CJジャパン タッカンマリ鍋つゆ500g

新品価格
¥328から
(2021/1/24 10:39時点)

今日(1/24)買ってみたら、なんと配送料無料で買えました!

プライムだから?ライフと提携してるから??これは得した気分♪

楽天なら↓ココが一番安かったです。

bibigo ダシダ タッカンマリ鍋つゆ 手軽 簡単アレンジ 時短 御歳暮

価格:328円
(2021/1/24 10:41時点)
感想(4件)

 

韓国食材の通販は、楽天「ソウル市場」の通販が一番オススメなのですが、「タッカンマリ」(309円税込)は売り切れでした。(2021年1月24日現在)

私が買った値段は、350円(税別)だったので、通販のほうが多少は安いですね。

この「タッカンマリ」鍋つゆは、忙しいけどいつもと違う鍋料理が食べたい方にオススメです!